エアコンクリーニングを頼むなら今

お世話になっております、大和市でハウスクリーニングを中心に行っておりますブライトです。

突然ですが、エアコンの内部のクリーニングってみなさんいつ行うのが、一番良いと思いますか?
実は、今の寒い季節なんです。
冬は毎日とても寒くて、エアコンを常に稼働させているかたも多いと思います。
頻繁に稼働させているから、あまり使わない季節のほうが良いのでは?
と考えがちですが、ほんとは今くらいの季節がおすすめです。

エアコンというのは、冷房を使用したときに室外機のホースから水が滴り落ちるものです。
この水が実はやっかいなもので、エアコン内部をカビさせる原因になります。
夏の季節にはじめてエアコンをつけたときにいやなにおいを感じた経験ってありますよね。
ああいったことを引き起こしてしまいます。

冬の暖房使用時には、あの水が出てくることはありません。
なので、その時期にエアコンをクリーニングできれいにして、コーティング剤で汚れが付かないように処理をします。
冬は常に乾燥しているので、コーティング材の定着率が上がり、カビが発生しにくくなります。
夏だと水分のせいで、コーティングの付きが甘くなってしまうんですね。
つまりエアコンクリーニングのタイミングと暖房の使用時期や頻度はあまり関係ないということです。

今の季節は年末年始の繁忙期も終わり、予約も取りやすくなっています。
逆に年末年始の時期は大掃除などで依頼が増えるので、避けるのがおすすめです。
業界の仕組み上、繁忙期は料金が割高になって、閑散期は安くなります。

他にも、1月から2月、5月、10月、11月などがおすすめ。
この時期は閑散期のため、予約が取りやすいです。

逆に予約を避けたほうが良い時期は、12月、3月から4月、6月から8月です。
12月は年末の大掃除の季節にぶつかってしまうため、予約が取りにくくあまりおすすめはできません。
3月と4月は新生活の季節、アパートやマンションのオーナー様からのご依頼が増えます。
6月から8月は、本格的にエアコンを使い始める前に掃除をしておこうと考えるかたが多いため、予約が増えてしまいます。
なので上で書いたような時期は避けたほうが良いかもしれませんね。

まとめると、エアコンクリーニングは乾燥した季節かつ私たち業者の忙しくない時期に! ということになりますね。
今すぐのご依頼ももちろん大歓迎です!
誠実に対応させていただきますので、ぜひぜひご依頼くださいませ!

>>ブライトのお問い合わせフォームはこちら

 

▼お問い合わせはこちらから▼

【代表直通】 090-8681-9894
※営業電話はお断りしております。
【営業時間】 9:00~19:00
【定休日】 日・祝
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 大和市や茅ヶ崎市を中心とした近隣エリア


一覧ページに戻る